こんにちはkoma@wasabi1116です(*´▽`*)
昨日ブログを更新したですが、奥様に「ブログ見れないよ?」と……
え!?
みると、
えーーーー………
初めてのブログ。悩みは多いです(´;ω;`)
結果としては復旧したので、その経緯を書いていきたいと思います。
独自ドメインにアクセスできない!!
はてなブログのアプリやPCからの記事の管理からはブログが確認できます。
しかし、
はてなブログの設定→詳細設定→独自ドメインのドメインの設定状況がエラーになっていました。
はてなブログのヘルプページをみても心当たりはなし。
だって最近何も変更してないもん…
ということは、ドメインに原因があることがわかります。
このブログはお名前.comにて独自ドメインを取得したので、原因がおそらくお名前.comかなと予想しました。
お名前.comで原因を追究
ログイン後、色々とみるが分かりません。さっぱりです。
そこでサポートセンターへ電話することにしました。
時刻は朝の8時
こちらですね。↓ ↓ ↓
電話するとすぐにつながりました!
状況を説明すると、確かにドメインが停止されているが、原因を解決するためには事務手続きに連絡しほしいとのこと。
保留の嵐
こちらですね。↓ ↓ ↓
しかし、時間外のため、昼に電話することに。
12時に電話するも
保留…
5分後…保留
10分後…保留
15分…20分…保留(゚д゚)!
ふざけんな!!
フリーダイヤルならまだ我慢できるが、有料じゃねーかよ!!
時間の無駄なので、一度切りました。
15時半ごろに再度電話し、10分ほど保留し、ようやく繋がりました…
原因解明!
原因は初回登録したメールアドレスに誤りがあったために、
「ドメイン情報認証のお願い」メールが配信されなかったそうです。
登録後すぐに誤りに気付いたのですが、それぞれ修正しなければならなかったようです。
全部いっぺんに変更してくれればいいのに…
そのドメイン情報を認証しないとkomaのようにドメインが停止してしまうようです。
ちなみにオペレーターの言うとおりにWEB上で操作をしただけなので、電話しなくても下記のやり方で復旧は可能です。
復旧方法
1 まずはログインします。
2 ドメイン一覧をクリックし、対象のドメインをクリックします。
3 ドメイン情報(Whois情報)の登録者情報の「変更する」をクリック
4 会員情報と同じ内容ならコピーする。
5 スクロールして「確認画面」を押して、「設定」する。
6 数時間以内にドメイン情報認証のお願いメールがくるので、URLをクリックする。
7 数時間すると、復旧し、ドメインが使用可能になる。
復旧までの時間
komaは6と7の完了まで約3~4時間かかりました。
はてなブログの設定で確認しても独自ドメインが有効になっています!!
このサポート部門は平日しか対応できないようなので、土日に入る前に対処できて本当に良かったです(*´▽`*)
同じような悩みの方がいれば、ぜひ参考になさってください(*^-^*)
本日も最後までみて頂き、ありがとうございました。
よろしければ ↓ ポチっとして頂けると嬉しいです。