komaと娘とかぶとむしブログ

komaと娘とかぶとむしブログ

子どもと一緒に出来るカブトムシやクワガタの飼育、採集を中心に日々の飼育情報を書いていきます。

8月下旬でもカブトムシの採集可能です(*´▽`*)

今週のお題「残暑を乗り切る」

 

 

こんにちはkoma@wasabi1116です(*´▽`*)

はてなブログで、「今週のお題」というものがあったので乗っかってみました^_^

 

komaの残暑の乗り切り方は?結論から入ります。

 

「森へGO(`・ω・´)ゞ」

 

皆様の地域では残暑はいかがでしょうか?

komaが住む宮城県では気温の変動が結構大きく、日によっては30度超える日も…逆に涼しい日も…

 

暑いならガツンと!!暑くなってほしい!!

 

中途半端だと、虫達の生態も狂ってしまう…

 

採集数も減るじゃん!!

 

なんて思っている毎日です。

 

今年の夏の気温は特におかしかったです。

 

 

残暑がきついなら?

森に行ってみよう!

 

森は好きですか? komaは大好きです(*´∇`*)

でも登山はキツイので苦手です(;_;)

 

森に行くメリット
  • 単純に涼しい
  • 虫や鳥の声、風で木が揺れる音に癒される
  • 都会から離れてリラックス効果
  • 非日常的な体験
  • 虫が取れる!←超重要(笑)
  • 人と会わなくてすむ
  • 歩くだけで気持ちいい
  • 田舎万歳

 

森に行くデメリット
  • 近くにないから交通費がかかる
  • 蚊にさされる
  • 虫嫌い←(;_;)
  • 森林浴とかなにそれ?美味いの?
  • 忙しくて休みの日くらい寝てたい…
  • 田舎臭い

 

こんなとこでしょうか?思い付くままに挙げてみました。

 

森ってどんなイメージ?

皆様のイメージはこんな山奥を想像してますか?

f:id:koma-musume-kabutomushi:20190825205409j:plain

いえいえ、公園のように整備されている森も多数あります^_^

komaの住む宮城県だと、宮城県 県民の森 青少年の森というアスレチックが一緒になった森があります。

 

 

「○○県  森」

「アスレチック 森」

なんて検索すると、ピクニックにちょうどいいポイントが出てきたりします。

カップルだと非日常的なデートも出来ますね♡

 

カブトムシや虫も取れる!←超重要!!

森に行って樹液の出てる広葉樹を見つけたらラッキー!

朝の早い時間や夕方に行けば色んな虫に出会えます^_^

 

ポイントはドングリが落ちている木です。

f:id:koma-musume-kabutomushi:20190825213058j:plain

ブナやらコナラやらクヌギですね。

 

森とは違いますが、宮城県内だと、河川敷沿いのケヤキの木でもカブトムシはgetできます(^^)/

 成果

ちなみに2〜3日前の収穫です。↓↓

f:id:koma-musume-kabutomushi:20190825210757j:plain

 

 

ただし、水分補給忘れずに!

↑  1番超重要!! ↑

 

まとめ

  • 暑い日は森へ涼みにいく!
  • ついでに昆虫採集♫
  • 大人も子どもも楽しいのが一番(*^-^*)

 

朝早く森で採集をしつつ、そのまま遊んでも良し!!そのままテントで昼寝してもよし!!^_^

 

お昼過ぎの暑い時間帯でも森の中は涼しいとこも多いので、森林浴を楽しみつつ、カブトムシのいそうな場所を探し、夕方〜夜になったら再度その場所を訪れてカブトムシGET!!なんてことも可能です!

 

こんな感じで8月の後半といえどもまだまだカブトムシの、採集は可能です!

ですが、取れる数も少なくなっているのも事実です。

 

もうすぐ終わってしまう、この時期しかできない採集を楽しまれてはいかがでしょうか?

 

本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました^_^

koma@wasabi1116でした!

 

よろしければランキングのお手伝いお願いしますm(__)m

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ
にほんブログ村