komaと娘とかぶとむしブログ

komaと娘とかぶとむしブログ

子どもと一緒に出来るカブトムシやクワガタの飼育、採集を中心に日々の飼育情報を書いていきます。

世界最小のムシモンクワガタ 着弾!!

毎日のブログ更新する時間が段々と遅くなっているkomaです(´;ω;`)

ブログ開設してもうすぐ1ヵ月!今は継続を目標に頑張っています(*´▽`*)

ムシモンオオクワガタについて

オオクワガタなら多くの方が聞いたことがあると思いますが、ムシモン?昔、そんな名前のアニメがありましたよね(笑)

今もあるのかな?

 

手に入れた経緯

先日、Facebookで仲良くさせて頂いている方に、ムシモンオオクワガタ良いですよね!可愛いし、かっこいいし(*´▽`*)

今度飼育してみたいですねーってなんて話したら、

「よろしければ送りますか?」

 

な、なんだって!!

ムシモンオオクワガタはkomaが今、一番飼育したいクワガタなのです。

ありがたくご厚意に甘えことになったのが、今回手に入れた経緯になります。

 

皆様は趣味はありますか?komaはもちろんカブクワなのですが、趣味の世界に没頭し始めると次は○○が欲しい、あれもこれも…と際限なく欲しいものが出てきませんか?

 

カブクワの沼

そうkomaもそんな1人なのです。まさにカブクワの沼にどっぷりはまっているといっても過言でがありません。

komaは昨年から始めたばかりの初心者です。まだまだ諸先輩方には及びません。ですが、限られた飼育スペースの中で、増種したい欲求が抑えきれません…

 

そんな中、小型種なら省スペースで飼育できるんじゃね?と思ったわけです。毎日、届くのが楽しみでした(*´▽`*)

誕生日前日の子どものようでした(*´▽`*)

 

着弾!

カブトムシやクワガタが手元に届いた時、なぜか着弾報告!や着弾しました!と言うようです。理由は詳しく調べてないからわかりません。

koma宅にも楽しみにしていたムシモンオオクワガタが着弾(笑)しました(*´▽`*)

それがこちら ↓ ↓ ↓

 

ヘラと並べてると余計にその小さい個体が際立ちますね(*^-^*)

めちゃめちゃかわいい♬

♂♀同じくらいの大きさのようですね。これは幼虫で3令になっても判断が付かないかもしれませんね(*^-^*)

5月羽化なので、後食を確認したらさっそく同居させてペアリングさせたいと思います!!

 

飼育する上での注意点

乾燥

ムシモンオオクワガタは湿気が多い場所を好む種類なので、マットに乾燥には注意しましょう。湿気がないとすぐに死んでしまうこともあるそうです。

これかた飼育する方は、この点に注意しましょう。他の種類よりも乾燥に要注意です!!

 

 

 

ペアリング、産卵に関してはその都度記事にしていきたいと思いますので、よろしければまた見に来て下さるとうれしいです。

 

何かご意見があればコメント、TwitterFacebook、インスタでコメントお待ちしてます(*´▽`*)

 

 よろしければ ↓ ↓ ポチっとして頂けると嬉しいです(*´▽`*)

 


昆虫ランキング にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ
にほんブログ村